須賀川のまちなかで始めよう! 「青藍書道会」で過ごす“学び“の時間

特集記事

自分の字、好きですか? 令和の時代に改めて触れたい日本文化

美しい文字を書くには正しい筆順で書くことがとても重要です。パソコンやスマートフォンが定着して文字を書く機会が少なくなっている中、きちんと文字に向き合う貴重な時間を過ごせる「お習字」は今も根強い人気がある習い事のひとつ。今回、すかがわのおとは、須賀川で約60年の歴史があり、現在約100名の生徒数を誇る「青藍書道会」にお邪魔しました。

「集中力」と「考える力」 書道を通して広がる子供の可能性

子供クラスでは、小学生たちが週に1度の毛筆や硬筆の練習に励んでいます。筆順や文字の形に癖が出る前に正しい文字に触れることで、無理なく書道に親しめて上達への近道になるそうです。道具の準備や片付けは書道を学ぶ上で大切な作業。青藍書道会では自分の机を出すところから始まります。子供たちが理解しやすいように、出来栄えに応じて手直しする箇所はあえて小出しにしていく指導方法で、確実に上達を実感でき、形をしっかり捉えて考える力が養われます。頑張りを褒めてもらえる喜びもやる気につながるので、毎回半紙20枚、多い子ではなんと40枚も書き上げるのだそう。希望者には学校を通じての各種コンクールの指導もしているので、目的に応じて相談してみてくださいね。

大人になった今だからこそ楽しみたい書道の醍醐味

青藍書道会では大人向けの教室も開催しており、更なる上達を目指す経験者や子供と一緒に通うママさん、お孫さんの命名書きのためなど、きっかけや目的は多種多様です。美しい文字に触れて、改めて基本を学ぶ事で大人になってからでも充分整った文字が書けるようになります。何よりその場で添削してもらえて、質問もできるので、モチベーションも上がりますよね。使用している競書雑誌では楷書や行書の基礎的な指導のほか、細字や仮名、実用的な宛名の書き方まで様々な字体に挑戦でき、昇級を目指すのも上達への一歩です。展覧会への出展、tetteや郡山市内に作品を展示する機会があったりと、楽しみの幅も広がりますよ。仕事や生活から離れて何かに没頭する時間の大切さは、実は大人になってから気づくものですよね。見学は随時受け付けていますので、新たな気持ちで始めてみてはいかがでしょうか。

青藍書道会(せいらんしょどうかい)
住所:須賀川市北町78
大人クラス:水曜日(13:00~15:30、18:30~22:00)
子供クラス:木、金曜日(16:00~19:00)土曜日(14:30~19:00)
※木~土曜日は大人も可
※上記時間内であれば始業時間は自由
TEL:0248-73-2072


すかがわのおととは、
そこを覗けば、須賀川のちょっと嬉しい発見がある。
思わずまちなかにお出かけしたくなる情報メディア。

ピックアップ記事

関連記事一覧