須賀川の食べ歩きグルメ! スープ切れ注意のこだわりラーメンとは?

特集記事

ラーメンだったら常に旬⁉ “魚介系“淡麗ラーメンの魅力!

tette東口から徒歩1分、松明通り東側にあるラーメン店をご存じですか?魚介系といえば、節系や煮干し系などをよく耳にしますが、こちらのラーメン店では秋の味覚としてなじみ深い「サンマ」の節を使っています。2016年のオープンから根強い人気を誇る、その味わいと注目のメニューについてご紹介します!

長年の研究でたどり着いたオンリーワンの”優しい風味”

須賀川に店舗を出すまでは、独自に研究を重ねてきたという店主。その集大成となる中華そばのスープは、味の背骨となる「サンマ節」のほか「川俣シャモ」「伊達鶏」「真昆布」を福島県、新潟県、山形県の県境に位置する飯豊(いいで)連峰の主峰「飯豊山」の天然伏流水で煮出したダシに、醤油のかえしダレを合わせたものです。サンマ節を生かす無化調スープは魚介特有のクセが少なく甘くまろやかで、ストレートの細麺と相性抜群!程よくスープをまとった麺が心地よい香りを口いっぱいに広げてくれます。

スープを引き立てるトッピングともう1つのいちおしメニューは?

ラーメンといえば、スープ、麺はもちろん味わいを引き立ててくれる「具材」も気になるところですよね。こんもりと盛られたチャーシューは「とろっとした煮豚バラ肉」と「しっとり低温調理モモ肉」の2種類が食感にコントラストを、紅色のエビ粉は彩りと味に香ばしいアクセントを加え、スープの輪郭を際立たせます。さらに穂先メンマの柔らかさとネギの風味が加わった中華そばは、最後まで飲み干したくなる一杯です。麺だけでなく米もガッツリ食べたいという方におすすめなのは、鳥皮煮込み丼です。材料となる鳥皮は丼ぶり用に仕入れているのだそう。ランチタイムにはお得なセットがあるので、是非試してみてくださいね!

中華そば 香伏(こうふく)
住所:須賀川市中町61
営業時間:月~水・日11:00~15:00、金・土11:00~15:00/17:00~22:30
※スープがなくなり次第終了
定休日:木曜日および隔週の水曜日
TEL:0248-94-4600


すかがわのおととは、
そこを覗けば、須賀川のちょっと嬉しい発見がある。
思わずまちなかにお出かけしたくなる情報メディア。

ピックアップ記事

関連記事一覧